最初の目的地は、アヤマ市の北にあるオオヤマナカ町。初めて目にする自治体だ。アヤマ市から国道53号線を北上していく。市街地が住宅地に、更に田園地帯から山の中。1時間くらい走って山間の少し開けた、川沿いに広がる平地の町に出る。この辺がオオヤマナカ町の中心部らしい。
HUDの運転アシストとナビの案内に沿って、中心部から逸れて再び川沿いに北上を続ける。10分くらい北上して脇道に入る。車が何とかすれ違えるくらいの細い道をゆっくり進んでいくと、正面に大きな門が見えてくる。…寺?
HUDの運転アシストのとおりに門の前の交差点で左折すると、やけに大きな駐車場が見える。ガラガラどころか1台も止まっていない。ナビを見ると此処が最初の目的地らしいから、適当なところに止める。かなり大きな寺のようだけど、どうして此処に?
「この寺は、仏教の1宗派の開祖の生家でもあるそうです。」
「それで大きいのか…。」
シャルの調査力には驚くばかりだけど、敢えて此処に来たのはそれなりの理由がある筈。シャルと一緒に正門から境内に入る。駐車場に人が居ないのを反映して、境内は静まり返っている。かなり大きな寺、しかも開祖の生家でもあるんだから、信徒とかで賑わっていても良さそうなものだけど。
行先は本堂じゃなくて本坊。参拝が目的じゃなさそうだ。純和風の-たまにやたら豪勢なコンクリートの建造物がある寺がある-本坊も人気がない。シャルがインターホンを押すと、少ししてインターホンが通電する。タイムラグがかなりあったような気がする。
「どちら様ですか?」
「面会を予約した富原です。」
「ああ、少々お待ちください。」
玄関の引き戸がゆっくり開く。全開には程遠い、人が何とか見える程度の隙間を作った程度だ。顔を覗かせたのは住職であろう男性。取り立てて特徴のない僕は兎も角、明らかに若い女性、しかも一見こういった場所と縁遠いと思わせる長い金髪を湛えたシャルに、男性は少し驚いた様子だ。
「失礼ですが…、貴女が富原さん?」
「はい。隣が主人です。」
『急場で用意しました。話を合わせてください。』
『わ、分かった。』
「はじめまして。富原と申します。この度、面会をお願いしました。名刺など持ち合わせていないので、こちらでご確認ください。」
「確認させていただきました。どうぞお入りください。」
「では、お邪魔します。」
僕とシャルは、応接間らしい場所に案内される。座席はソファなのは、色々な来訪者に対応するためだろう。正座が苦手な人もいるし、足腰の悪い人もいる。正直、僕も正座よりは椅子の方が良い。僕とシャルは、茶を出してくれた男性の向かいに並んで腰を下ろす。
「お忙しいところ、早朝からお時間をいただきありがとうございます。」
「どうぞご笑納ください。」
「これはこれはご丁寧に。」
「昨日お電話で奥様からお問い合わせをいただきましたが、まさかこんなにお若い外国の方だとは…。」
「意外でしたか?」
「非常に綺麗なお声で、若い人にありがちな妙な間延びなどもなく、大変聞き取りやすかったので。」
「ありがとうございます。こちらでの生活は半年ほどですが、日本語や基本的なマナーなどは勉強してきました。」
「早速ですが、今回面会をお願いした理由をお話ししたいと思います。…ご本尊が奪われたと伺いましたが、いかがですか?」
「…何処で聞きました?」
「巡礼者と思しき集団です。」
「…信徒はまだしも、他は誤魔化しきれないか…。」
「…そうです。ご本尊が何者かに奪われたのです。巡礼者は本堂前に柵を設置して誤魔化していますが、信徒にはご本尊を拝ませないことへのお叱りを受けるばかりで…。おかげで信徒の足は遠のき、ご近所の視線も痛い。巡礼者の参拝でギリギリ維持できていますが、それも何時まで持つか…。」
「ご心労、お察しします。」
『ご本尊が奪われたなんて重大なこと、表に出せるはずがないね…。でも、シャルは何処で知ったの?』
『それが、アヤマ市の不可解な現象の突破口になるかもしれません。』
「そのご本尊に関して、こちらの顔に見覚えはありませんか?」
「こ、こやつは…!」
「ご記憶にあるようですね。今回面会をお願いしたのは、私達がこの人物を追っていて、その手掛かりがこちらにあるのではないか、と推測したからです。」
『シャル。もしかして住職に見せている人物っていうのは…。』
『はい。手配犯の1人です。』
「こやつは、仏道を極めんとぬかしてこの寺に来た。だが、あの日…、この寺と私にこれは必要ないと言って、本堂から本尊を奪っていきおった。」
「必要ない、ってどういう価値基準で…。」
「分からん。知りたくもない。」
文化財の盗難もこれまたよくある話。有名画家の絵画が美術館から盗まれたり、盗まれた出土品が高値で取引されたりってことは枚挙に暇がない。この寺が新道宗開祖の生家でもあるから文化財としての価値はあるんだろうけど、それと手配犯を直接結び付ける動機が見えない。
「ご住職は、この人物について何か情報をお持ちですか?名前や住所など、何でも構いません。」
「…あやつの情報は、綺麗さっぱりなくなってしまった。」
「!」
「ご本尊と共に、すべての痕跡を消していきおった。あやつは…一体何者なんだ?」
「犯罪者です。長い間逃げ続けています。だから私達はこの人物を追っているんです。」
「…ご本尊を取り戻そうと、あやつと揉み合いになった時、こんなものが残った。」
住職は一旦席を立ち、応接間の片隅の鍵付きの小さい戸棚から何かを取り出してくる。「これが手掛かりや情報になるかは疑問だが…、あやつの痕跡らしいものと言えば、これくらいだ。」
住職がテーブルに置いたのは、ダッフルコートの一部のような、組紐の片方に小さい木片が結びつけられたもの。もみ合いになった時に千切れたものだろう。組紐の片方がかなり乱暴に千切られた痕跡がある。「非常に重要な情報です。こちらをいただいてよろしいでしょうか?」
「持って行ってくれ。これでご本尊が戻るなら喜んで。」
「犯罪者の追跡と共に、ご本尊の奪還も目指します。何時になるか分かりませんが、この寺を守ってください。」
本坊を出る。思わぬところで手配犯の1人が浮上した。住職から譲り受けた、手配犯の着衣の一部らしい紐は、シャルが持っている。ひとまず駐車場に向かう。今もシャル本体以外には1台も止まっていない。巡礼者のバスを想定した大型用の駐車スペースもあるのに、今はその広さを持て余している。
「シャル。手配犯って、オクラシブ町を滅茶苦茶にした奴と同一人物?」
「オクラシブ町での手配犯と思しき人物の風貌などが不明なので断定は出来ませんが、確率は十分あります。」
「そういえば、オクラシブ町ではとっくに町を出ていたんだっけ。あと、住職から譲り受けた紐は、追跡に重要?」
「非常に重要です。DNAの抽出や分析の資料になるのは勿論、そこから追跡に繋げることが出来ます。」
「あの紐からそんなことが出来るの?」
「はい。住職が洗ったりせずにそのまま保管していたのが幸いです。」
洗濯や加熱で皮膚や汗などは流出したり、破壊されたりする。だが、住職がある意味封印する形で狭い場所に保管していたため、保存状態は極めて良好。早速簡易的な抽出と分析をしたところ、問題なく個人の特定が出来るレベルだと判明して、現在、詳細な抽出と分析をしている。
生身の人間が立ち寄るところには、ごく微量や一部でもDNAを抽出できる皮膚や体毛、体液が存在している。それらを抽出・分析することで、何処に誰が居たかが分かるか、高確率の推測が可能になる。だから、住職が保管していた紐は、非常に重要な追跡の手掛かりになる。
「そんなことが出来るんだ。それもシャルが独自に搭載された機能?」
「はい。通常は認可された機関-病院や警察などに限定されています。それらもすべて記録の保管が義務付けられています。」
「本尊を奪った手配犯が何処に行ったか、本尊がどうなったか、本尊を奪った目的は何か。今考えられる疑問はこんなところかな。」
「手配犯の行方を追うのは、サンプルの取得や分析が必要なので、どうしても時間を要します。本尊の行方は美術品や文化財関係のマーケットを捜索中です。本尊の強奪の理由は、推測の域を出ませんが、ヒヒイロカネが絡んでいると見ています。手配犯の行動は、この世界に点在するヒヒイロカネに関係していると見て間違いないでしょう。」
「恐らく、本尊にヒヒイロカネそのもの或いは手掛かりが隠されていたのだと思います。」
「ヒヒイロカネを探していた手配犯は、何らかの経緯であの寺の本尊にヒヒイロカネや手掛かりがあると知って、強奪したってこと?」
「はい。本尊がヒヒイロカネで出来ていなければ、当座の資金にすべく売り飛ばされるでしょう。そのような品が集まるであろう闇マーケットを重点的に捜索しています。」
「そういえば、巡礼者とか言ってたけど、それって何?」
「新道宗、特に開祖ゆかりの地を巡る巡礼の旅をする人達のことです。」
「新道宗の巡礼先である札所(ふだしょ)は全部で33か所あります。そのうち此処、O県は17か所あります。」
「半分くらいはO県にあるのか。」
「はい。この寺と本尊が同じ寺は、この7か所です。」
「本尊が同じってことは、この寺の何れかに移されたか入れ替えられたかした、あるいはその確率があるってこと?」
「そのとおりです。」
「仏法はあくまでも規範です。寺院に居て袈裟を着れば仏法に則るわけではないことは、ハネ村の破戒僧と末路が証明しています。」
「…本尊が映されたか入れ替えられたかした確率があるってことは、新道宗で内紛が発生してるってことだよね?」
「聡いですね。そのとおりです。」
シャルの説明では、新道宗は数年前から内紛状態だという。理由は何度か触れられた巡礼の扱い。観光地化する巡礼を本来の開祖の足跡を辿り信仰を深めることを重視する原点回帰派と、観光地化してでも外部から人を呼ばないことには寺や宗派の衰退は避けられないとする対外協調派の争いが続いている。
この寺は開祖の生家でもあることから、信徒や巡礼者だけでなく、歴史好きな人も多く来ることから、対外協調派に属している。駐車場が広いのもその表れだ。だけど、新道宗は個人の修行で自分を高めることを重視する宗派ということもあって、原点回帰派が多数派。この寺は開祖の生家でもあるから余計に原点回帰派からの風当たりが強い。
原点回帰派は実は観光地化を防ごうと、巡礼者の服装を注意したり、駐車場の有料化や朱印などへの団体料金の導入で-時間がかかるなどの理由で団体客の方が料金が高い-団体客を中心に参拝者が減少の傾向にある。それが余計に対外協調派への風当たりを強めている。自業自得というかマッチポンプだと思うけど。
この寺-法勝寺の本尊が別の寺に移されたかどうかは、現時点では断定できない。だけど、同じ本尊を持つ別の寺はくしくもすべて原点回帰派。俗世間に交わって仏道から外れた法勝寺には、この本尊は相応しくないと考えて、偶々原点回帰派に紛れていた手配犯が奪ったというシナリオも考えられる。
「…これから、同じ本尊がある寺を回っていく?」
「闇マーケットに流れている確率の方が高いので、住職からいただいた紐を手掛かりに手配犯の軌跡をたどります。その過程で同じ本尊がある寺に行くことはあると思います。」
「どちらかで本尊が見つかったら、どうする?闇マーケットで売買したら痕跡が残るだろうし、寺に本尊があっても、自分の寺のものだって言われたら反論のしようがない。」
「どちらも対策は講じます。土壌や水のサンプルを採取するので、HUDとナビに従って運転をお願いします。」
HUDに新たに表示されたサンプル採取地は、全部で10か所以上。かなり広範囲に点在している。回るだけでも1日仕事になりそうだ。手配犯だけじゃなくて、奪われた本尊も、そして本題であるアヤマ市の不可解な現象も、足で稼ぐ以外にない…。